|
- 安藤教授、北原助教が日本金属学会で発表を行いました。詳細は発表 をご覧ください。
(2013/3/27-29)
- 北原助教、津志田技術専門職員、安藤教授が、日本金属学会金属組織写真賞を受賞しました。<写真>(2013/3/27)
日本金属学会 第63回 金属組織写真賞 最優秀賞(光学顕微鏡部門) 球圧子による純Mg単結晶の変形挙動
北原弘基, 津志田雅之, 安藤新二
- 以下の論文が、Mater.Trans.誌で発行されました。(2013/3/25)
Effect of ARB Processing on Fatigue Crack Closure in Commercially Pure Titanium
H.Kitahara, S.Matsushita, M.Tsushida and S.Ando Materials Transactions, Vol. 54, No. 4 (2013) pp. 528-531
- 卒業式および卒科式が行われました。その後研究室で飲み会を行いました。<写真>(2013/3/25)

- 国立中山大学(台湾)のProf. Huang の研究室を訪問し、研究交流を行いました。この国際交流は、JSPS 研究拠点形成事業の支援により行われています。<写真>(2013/3/17-19)
- 安藤教授と北原助教がTMS2013で口頭発表を行いました。詳細は発表 をご覧ください。<写真>(2013/3/3-7)
- 丸野(M2)が、軽金属学会の軽金属希望の星賞を受賞しました。
- ホテル日航熊本にて平成24年度謝恩会が行われました。<写真>(2013/2/22)
- 平成24年度 熊本大学工学部マテリアル工学科 卒業論文発表会が行われました。
・金芳廉馬 「純マグネシウムにおける引張変形の結晶方位依存性」
・小寺敦巳 「Mg-Y合金単結晶作製とC軸圧縮試験」
・山鹿和也 「スズ単結晶における疲労試験」
・西田直也 「純チタン単結晶の室温におけるクリープ変形挙動」
・廣尾達志 「熱間ECAPによる純Mg単結晶の変形過程」
・池上麻子 (非公開)
・高取あい 「ワイヤブラッシング表層強加工を施した純Cuの組織と力学特性」
(2013/2/18-19)
- 平成24年度 熊本大学大学院自然科学研究科マテリアル工学専攻 修士論文発表諮問会が行われました。
・安藤愛美 「分子動力学シミュレーションによるhcp結晶の変形機構の解析」
・井上優一 「純マグネシウム単結晶の室温以上における引張変形挙動」
・新本克将 (非公開)
・丸野史顕 「ECAPによる純Mg単結晶の変形挙動」
・溝上智久 「ARBを施した純Cuの静的・動的再結晶挙動」
・八木健行 「Mg-Al-Zn合金単結晶における引張および圧縮変形挙動」
(2013/2/7-8)
- 明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。(2013/1/10)
- 毎年恒例の研究室旅行に行ってきました。1日目は霧島で観光を行い、黒豚を食べ、霧島ロイヤルホテルに宿泊しました。
2日目は宮崎に行き、チキン南蛮を食べ、霧島酒造で工場見学を行いました。 <写真>(2012/12/27-28)
- 山下 朋広さん(2011年3月修了)が研究室を訪問されました。(2012/11/22)
- M&M研究会において、北原助教が 「超微細粒材料・ナノ結晶材料の組織と力学特性」のタイトルで講演を行いました。
詳細は発表 をご覧ください。(2012/11/16)
- 夢科学探検2011が開催されました。当研究室は、「マテリアルの重さを体感しよう!!」、「お湯に溶けるマテリアル!?」、「アルミ缶のリサイクル」の3つの催し物を行いました。<写真>(2012/11/3)
- 矢田 卓也さん(2012年3月修了)が研究室を訪問されました。(2012/11/1)
- 川本 崇弘さん(2012年3月卒業)が研究室を訪問されました。(2012/10/22)
- 学科のソフトボール大会に参加しました。材料物性学研究室は3位でした。<写真>(2012/10/20)
- 毎月恒例のお食事会をしました。今月は焼肉をしました。<写真>(2012/10/18)
- The 7th Pan-Yellow Sea Rim (YSR7) International Symposium on Magnesium Alloysにて発表を行いました。
詳細は発表 をご覧ください。(2012/10/14-17)
- 工学部運動会に参加しました。マテリアルは3位でした。<写真>(2012/10/7)
- 以下の発表が行われました。
■ 2012年 日本金属学会 秋期大会 (2012/9/17-19)
「hcp結晶の3点曲げ変形における転位運動の分子動力学解析」
安藤 新二, 北原 弘基, 高松 洋平, 安藤 愛美
「ARB を施した工業用純Tiの集合組織と疲労破壊特性」
北原 弘基, 松下 翔, 津志田 雅之, 安藤 新二, 辻 伸泰 (京大工)
■ 新学術領域研究「シンクロ型LPSO 構造の材料科学」第2 回若手交流会・特別講演会 (2012/9/20-21)
「Mg 単結晶のすべりおよび双晶による変形機構」(特別講演)
安藤 新二
■ 日本機械学会 M&M2012 材料力学カンファレンス (2012/9/21-24)
「ECAP による Mg 単結晶の結晶方位変化」
北原弘基, 丸野史顕, 津志田雅之, 安藤新二
「純マグネシウム単結晶の低指数面における球圧子押込み挙動解析」
眞山 剛, 只野裕一(佐賀大), 北原弘基, 安藤新二
「HCP 金属単結晶における非底面すべりによる変形挙動」
安藤新二, 津志田雅之, 北原弘基, 頓田英機
詳細は発表 をご覧ください。
- 毎年恒例の研究室キャンプで小国 遊水峡に行きました。<写真>(2012/9/6-7)
- 安藤教授とD1の李がIUMRS-ICA 2012で発表を行いました。詳細は発表 をご覧ください。<写真>(2012/8/26-31)
- オープンキャンパスを開催しました。<写真>(2012/8/10)
- 毎月恒例のお食事会をしました。その後、ボーリング大会も行いました。<写真>(2012/7/25)
- 日本金属学会 分科会シンポジウム「チタン合金の新展開−チタンが切り拓く新用途と新技術」で、
北原助教が「超強加工・超微細粒 Ti の組織と疲労特性」のタイトルで講演を行いました。
詳細は発表 をご覧ください。(2012/7/12)
- 安藤教授と北原助教が、The 9th International Conference on Magnesium Alloys and their Applications で発表を行いました。
詳細は発表 をご覧ください。(2012/7/8-12)
- 九州熱処理技術研究会 平成24年度「技術講演会」において、
北原助教が 「巨大ひずみ加工により作製した超微細粒材料の組織と力学特性」のタイトルで講演を行いました。
詳細は発表 をご覧ください。(2012/7/3)
- 九州支部で発表を行いました。<写真>(2012/6/9)
- 毎月恒例の食事会を行いました。今月は餃子と焼きうどんをしました。<写真>(2012/5/22)
- 軽金属学会春季大会で発表を行いました<写真>(2012/5/20-21)
- 新歓バーベキューを行いました<写真>(2012/4/17)
- 研究室でお花見を行いました。<写真>(2012/4/5)
- 二田 祐一さん(2011年3月修了)が研究室を訪問されました。(2012/4/2)
| |
|