材料物性学研究室
    メンバー / Member
■令和6年度 研究室メンバー / Group member 2024
【スタッフ / Staff】
教授
Professor
安藤 新二   Shinji ANDO
准教授
Assoc. Prof.
北原 弘基   Hiromoto KITAHARA
技術専門職員
Technician
津志田 雅之  Masayuki TSUSHIDA
名誉教授
Emeritus Professor
頓田 英機   Hideki TONDA
【学生 / Students】
修士課程 / Master course students
学年 名前 研究テーマ
2年/M2 楢木野 介子
Kaisi NARAGINO
Tiの疲労破壊挙動の解明
2年/M2 野尻 幹太
Kanta NOJIRI
hcp金属における曲げ変形機構の解明,微小変形機構の解明
2年/M2 渡邊 華南
Kanan WATANABE
ARBによる超微細粒材料の作製
        
学年 名前 研究テーマ
1年/M1 甲斐 友也
Tomoya KAI
Mg単結晶の塑性変形に対する合金元素の影響 (Al)
1年/M1 川口 隆成
Ryusei KAWAGUCHI
Mgの疲労破壊に対する合金元素の影響(Ce、Y、etc)
1年/M1 新野 稜太
Ryota NIINO
Mg単結晶における変形機構の解明
1年/M1 平出 想
So HIRAIDE
塑性加工による複合材料の作製
1年/M1 廣瀬 歩
Ayumu HIROSE
Alの疲労破壊挙動の解明
1年/M1 渡辺 翔斗
Shoto WATANABE
hcp金属多結晶材における非底面すべりによる変形機構の解明(合金元素、集合組織の影響)
学部生 / Bachelor students
        
学年 名前 研究テーマ
4年/B4 後藤 柚樹
Yuzuki GOTO
塑性加工による複合棒材および線材の作製
4年/B4 間 由唯
Yui HAZAMA
塑性加工による複合板材の作製
4年/B4 堀口 慶人
Keito HORIGUCHI
Mg単結晶の塑性変形に対する合金元素の影響(Al, Zn, Li etc)
4年/B4 前田 勇導
Hayato MAEDA
Ti単結晶における塑性変形機構の解明(方位,酸素濃度依存性)
4年/B4 森 雄吾
Yugo MORI
Zn単結晶における変形機構の解明(方位依存性)
↑ページのトップへ
材料物性学研究室