研究セミナーのお知らせ
極限物性学研究室関連の講演会等をお知らせします。お気軽にご参加下さい。
- プロジェクトゼミナール「高機能電子材料の創製」特別講演
- 2007年1月29日 13:00〜14:30 研究棟I−203教室
- “EBSD
study of microstructure and fracture surfaces in ferritic/martensitic
steels for power generation”
東北大学大学院工学研究科ナノメカニクス専攻 COEフェロー Dr. Victoria Ann Yardley
- 2007年12月18日 13:00〜17:30 研究棟I−203教室
- “Current
status and future direction of CIGS solar cells”
産業技術総合研究所太陽光発電研究センター 副センター長 仁木 栄氏
- “Photoluminescence
characterization of ZnO and Zn_1-x_Mg_x_O epitaxial thin films grown by
radical source molecular beam epitaxy”
産業技術総合研究所エレクトロニクス研究部門主任研究員 柴田 肇氏
- “Application
of Kelvin probe force microscopy to observation of grain-boundary
potential barrier in polycrystalline silicon”
熊本大学大学院自然科学研究科 教授 連川 貞弘氏
- “Effect
of Intense Magnetic Field on Electro-deposition of CdTe film”
熊本大学大学院自然科学研究科 准教授 小塚 敏之氏
- “Application
of Photochemistry to Flat Panel Display Materials”
富士フイルム株式会社 PFD材料研究所所長 伊藤 忠氏
- “High
Field Study of Exciton States in Single-Walled Carbon Nanotubes”
熊本大学大学院自然科学研究科 准教授 横井 裕之氏
- “Optical
characterization of Er-doped SiO_x_”
熊本大学大学院自然科学研究科 教授 中村 有水氏
- 2007年1月26日 15:00〜17:40 研究棟I−906ゼミ室
- 「新物質を創るために−爆発、レールガンそして宇宙へ」 産業技術総合研究所爆発安全研究センター 主任研究員 薄葉州氏
- 「新型宇宙服の開発」 東京工業大学統合大学院 助手 グバレビッチ・アンナ氏
©2000-2007,
極限物性学研究室